旧奈良監獄 奈良少年刑務所

明治五代監獄の一つで有名な旧奈良監獄へ行ってきました。

 

11月23日・24日・25日最後の一般公開が行われました。

 

 

記憶では住田すえさん著書 「橋のない川」で主人公が一時期奈良監獄に入れられてしまった話(間違ってたらごめんなさい)があり、これは見とかなあかん。。。と思いまして26日クラブツーリズムさん限定の奈良監獄ツアーに参加してみました。

 

明治41年に完成し、昨年3月まで奈良少年刑務所として使われていました。

ハビランドシステムと言う放射状に広がった作りで、看守塔から独房が見渡せるようにできております。

 

 

 ひとつひとつ囚人たちが手作りした煉瓦だそうです。

f:id:arazarukyouto:20181127132006j:plain

煉瓦作りですが屋根は瓦 。。。明治という時代に合った建物ですね。

レトロな建物もいいですね~~。高級感がありますね。。。

f:id:arazarukyouto:20181127132133j:plain

 日本政府は奈良監獄を監獄近代化・西洋化の歩みの到達点とし、明治43年にロンドンで開かれた日英博覧会に模型を出展した。現在も竣工時の様態がよく残り、日本の近代化の一側面を示す遺構として貴重である。

日本の近代化は外国に追い越せ、追いつけで必死だったんでしょうね。。。

f:id:arazarukyouto:20181127132200j:plain

 

f:id:arazarukyouto:20181127132800j:plain

 

f:id:arazarukyouto:20181127132847j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127132922j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127133052j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127133010j:plain

 

f:id:arazarukyouto:20181127133603j:plain

 平成20年には752人の受刑者を収容したそうです。

京都拘置所の下部機関として奈良拘置支所を同地に設置、未決拘禁者を移管。

f:id:arazarukyouto:20181127133720j:plain

 

キリスト教、仏教、天理教などが書かれ、カーテンで仕切られた部屋。

懺悔室。。。?

f:id:arazarukyouto:20181127133138j:plain

 

病監浴場接見所?

f:id:arazarukyouto:20181127133832j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127133948j:plain

 

f:id:arazarukyouto:20181127134215j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127134254j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127134342j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127134417j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127134457j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127134658j:plain

f:id:arazarukyouto:20181127134728j:plain

名称に「少年」とあるが収容者の大半は20歳代前半であり、10歳代の者は数えるほどしかいなかった。
犯罪傾向が進んでおらず年齢が若いなど、更生の見込みが大きいと考えられる者を中心に収容し、伝統的に矯正指導が盛んだった。 

 

名建築、五代監獄の中で残っている建物はここだけで、一庶民から言わしてもらえたら、残ることはうれしいです。。。

監獄ですが、日本の建築の財産と言うか。。。なくしてしまうのは切ないです。

(維持していくのは大変ですが。。。)