髪形。。。
今まで美容室に行って、「いや~~~この髪形完璧や。。。」って自分の思い通りの髪形になった事ってあまり無いんです。
小学6年生の頃、同級生がオキシドールで髪の毛を染めていた子がいまして。。。
それを聞いた幼馴染の子(姉がいるもんだから、チョットおませさんだったんです)が真似をしてオキシドールとやらで髪の毛を脱色したんですよ。。。
私はまだまだおこちゃまだったので、そんな興味もなく端から眺めているだけだったんですが。。。
そんな美人でちょっと大人ぶった幼馴染がうらやましかったことを思い出しますが。。。
高校生の頃初めてパーマをかけまして。。。
その頃、ソバージュって言う髪型が流行っていまして。。。。
そんな髪形にあこがれ、やっちゃいました。。。。
友達と一緒に美容院へ行って、「ソバージュにしてください」と。。。
美容室には一人しかお店の人がいなかったので、順番にお友達からという事で、私は後にソバージュをかけることに。。。
ちなみにその時の私の髪の長さは肩よりちょっと長めだったかな~~~~?
友達が終わって次に私の番。。。。
友達の髪はかわいらしくふんわりとソバージュ姿に。。。
ワクワクしながらも徐々に進んでいきます。
第2液をかけ終わって、髪を洗う時ぐらいに。。。
「あれ。。?なんか違うくね。。。?」と疑問符。。。?????
友達はかわいらしくちゃ~~んとソバージュ。。。
髪の毛を洗って乾かす段階で、鏡越しに店員さんが「プっ!」と笑ってるじゃあ~~りませんか。。。
心の中で「よくも笑ってくれたな~~~」と憤慨し。。。
高校生ながら初のパーマでしかも美容師さんに笑われたことにショックを受け二度とここには行くまいと決心した次第です。。。
ちなみに友達も笑っていましたが。。。
自分で「似合わね~~~」「何なんこの差は。。?」と言いましたが。。。
こっからですよ、悲劇の始まりは。。。
説明が下手なんで、いつも美容院に行く時は雑誌のモデルさんのような髪形にしてくださいと伝えるようにしているんですが。。。
美容師さんもプロなんでね、個人の髪質にあった切り方をしてくれてると思うのですが。。。
ショートカットでも滝川クリステルさんみたいな感じにしたいんですけど。。。と美容師さんに伝えると、「襟足の毛並みが上に向いているので手入れも難しいし、あなたの髪質には合わないので」と「無難なレイヤーカットがいいですよ」と何回か行っている間にも、何度も美容師さんに希望を伝えたが念願の髪形もできず。。。
ま~~。。。根本的にかわいい人はそれ以上に可愛くなれますが。。。。
私の場合それ以下に。。。。
だから、家に帰ってきていつも手直し。。。という。。。
そんなことがこの生きている間ずっとこんな感じなんで慣れてはきましたが。。。
今はほら、安い美容室ってあるでしょ。。。
1600円でカットしてくれる美容院が。。。
この間そこへ行ってカットしてもらいました。。。。
そこのお店では初めて伺う方だったので新人さんかな。。?とは思ったんですが。。。
ちょっと伸びきってしまった髪の毛をバッサリと肩ぐらいまで切ることに。。。
ただ長さを短くするだけなんで、代わり映えしないだろうと思っていたんですが。。。
家に帰って後姿を見ると、ガッタガタ。。。
「ふ~~~ん。。。」「なんなんだろう~~~。。。」
ここまで髪形に悩まされるとは。。。。
私の髪は伸ばしているときはあまりわからないんですが、直毛で毛が固いんですね。。。
しかも、後頭部だけがくせ毛と言う厄介な髪質。。。。
それを短くカットすると、固いうえに直毛なんでなんか変。。。
今までその髪質に気づくのに何年かかっとんねん!ていう感じですが。。。
居ても立っても居られず、次の日また別のチェーン店で今度は「思いっきりショートにしてもらえませんか?」と伝え、やっぱプロは違いますね。。。「これってうちのチェーン店で切りました?」と言われたのであやふやに返事を返しましたが。。。
前から髪の毛が鬱陶しくて本当は丸坊主にしたいくらい邪魔でショートにしたかったんですよ。。。。
シャンプーも楽そうだし。。。
大人のショートカットにもあこがれがあったんですよ。。。
後ろをちょっと刈り上げた感じのショート。。。
それもあって思い切ってショートにしてもらいました。。。。
でも、美容師さんはまた同じことを言ってきたんで、「もう、この年になると面倒なんで切っちゃってください」と言うとしぶしぶと言った感じで切ってくれました。。。
ま~~~自分で見ても似合わない事。。。と思いながらまじまじと鏡を見つめ。。。
似合わない事よりスッキリしたことの方が勝っていたので自分としては切って正解でした。。。
あ~~すっきりした。。。短いって楽。。。。