西国三十三か所巡礼 十二番札所 岩間山正法寺

 

この日は台風接近の前日だったんですが、天気も良かったので滋賀県大津市石山にある十二番札所へ行ってきました。

 

f:id:arazarukyouto:20180905102632j:plain

車で頂上までの距離は結構ありましたが、歩きだと大変です。。。

車だとなんだか有難みも半減する気分ですが。。。。

f:id:arazarukyouto:20180905102913j:plain

 

道のわきを見ると古い石段が何か所かありましたが、ここ岩間山から醍醐寺や立木山へと書いており。。。

行ってみたいけど、一人じゃ山の中を行くのは勇気がいりますね。。。

 

f:id:arazarukyouto:20180905103424j:plain

f:id:arazarukyouto:20180905103944j:plain

f:id:arazarukyouto:20180905103449j:plain

「夫婦桂」室戸台風で倒れ、残ったひこばえで(樹木の根元にある不定芽から出る徒長枝)この霊木は3代目だそうです。

f:id:arazarukyouto:20180905103528j:plain

岩間山中の桂の大樹から千手陀羅尼を感得し、その桂の木で等身の千手観音像を刻んで、元正天皇の念持仏である金銅千手観音像をその胎内に納め祀ったのが当寺の初めとされるそうです。

f:id:arazarukyouto:20180905103548j:plain

f:id:arazarukyouto:20180905103607j:plain

当初の本尊の胎内仏とされたものは現在は本堂の三重の厨子に納められ、秘仏とされている。毎夜日没時に厨子を抜け出て百三十六地獄を駆け巡って人々を救済し、日の出とともに岩間山へ戻る際には汗みずくとなっていると言われ、「汗かき観音」とも呼ばれているそうで、1990年に365年ぶりに開扉されたほか、2009年から2010年にかけて花山法皇一千年忌を記念した「西国三十三所結縁御開帳」の際にも開帳された。

f:id:arazarukyouto:20180905103721j:plain

秘仏と言われると、見てみたい気もしますが。。。

f:id:arazarukyouto:20180905103812j:plain

f:id:arazarukyouto:20180905103824j:plain

f:id:arazarukyouto:20180905103842j:plain

f:id:arazarukyouto:20180905103857j:plain