琵琶湖疏水 滋賀県から山科へ
本日は琵琶湖疏水を歩いて滋賀から山科へ向かいたいと思います。
今日の天気は薄曇りと言うか。。。パッとしませんね~~~。
はじめての峠越えなんで、ワクワクなんですが。。。。
京阪電車に乗り、山科から大津まで電車で行っちゃいます。
この電車も初めて乗りますね~~~。ローカル電車っぽくて、いい雰囲気です。
浜大津駅に到着です。
駅からの眺め。。。なんか、このゴチャゴチャ感がいいですね~~。。。
この辺は昔を思い出させる雰囲気で好きです。
三井寺の方向へと進みます。
いいですね~~~。。。路面電車にも乗ってみたいですね。。。
お饅頭屋さん、ここは2度目なんですが、この古い感じが好きなんです。
豆大福とかしわ餅をお土産に買っちゃいました。
長等神社方向へ進みます。
疏水沿いに進んでいくと突き当り左へ。。。。
新緑がきれいですね~~。
長等神社(右手)を通り過ぎさらに進むと、石票があります。
小関峠と書いてありますね。。。。ここを右に行きます。
この道標が立つのは、小関峠から三井寺へ向かう道の分岐点にあたります。
江戸時代中期頃の建立で、高さ約95㎝あります。三面には「左り三井寺 堤より半丁」「右小関峠 三条五条いまくま 京道」「右三井寺」と刻まれています。
現在と江戸時代の融合ですね。。。白いガードレールが。。。
北国街道(西近江路)から分かれて藤尾で東海道に合流する約5キロの道は、かつて東海道の間道として利用され、小関峠と呼ばれていました。
5キロなんですね。。。。思ったより短い距離。。。
舗装されていない山道を想像していたんですが、普通に舗装されて自転車等通る方もいらっしゃいました。
お参りしてるご婦人方。。。にすれ違いました。
この辺りから下りっぽいですね。。。。
これを左にそれます。。。
ここから道が細くなってますね。
進んでいくと見えてきました。
着きましたね。。。ここから少し歩くと四宮付近です。
ひっそりとたたずんでる姿と鶯の声が情緒あります
寂光寺が左側にあります。
道しるべ。
第1トンネル出口に着きました。。。。
あっという間に終わってしまった感じですが、経験出来て嬉しいです。
健康があるからこそできる事なので、健康に感謝。
お弁当を食べて帰りましょか。。。。
今日も一日ありがとう。。。